保健医療と福祉は,覚えなければならないものはそれほど多くはありません。
そのため,しっかりポイントを押さえれば確実に点数を稼ぐことができる科目になります。
それでは今日の問題です。
第25回・問題72
我が国の診療報酬制度に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。
1 診療報酬の点数表を改定するには,健康保険法の改正を必要とする。
2 医科の外来診療報酬については,病院と診療所で共通の点数表となっている。
3 DPC制度(DPC/PDPS)は,入院1件当たり診療報酬包括支払制度である。
4 診療報酬の改定の基本方針及び個々の具体的な点数の設定は,社会保障審議会において決定されている。
5 診療報酬と介護報酬の同時改定は,4年に1回行われてきている。
診療報酬制度は,そんなに難しくないので,頭にも残りやすいでしょう。
それでは詳しく見ていきましょう。
1 診療報酬の点数表を改定するには,健康保険法の改正を必要とする。
診療報酬改定は,制度運用上のものなので,法改正は必要とされません。
よって×。
2 医科の外来診療報酬については,病院と診療所で共通の点数表となっている。
病院と診療所の診療報酬は一緒です。
よって正解です。
もしこれが別々のものだったとしたら,国民は知っているはずです。
3 DPC制度(DPC/PDPS)は,入院1件当たり診療報酬包括支払制度である。
入院一件当たりが包括払となっていたなら,もし入院が長引いてしまった時,利益が出ないこともあり得ます。
診療群分類(つまり病気の種類)によって,入院1日当たりの金額が決められています。
よって×。
4 診療報酬の改定の基本方針及び個々の具体的な点数の設定は,社会保障審議会において決定されている。
社会保障審議会ではなく,中央社会保険医療協議会(中医協)です。
よって×。
社会保障審議会(介護給付費分科会)がかかわるのは,介護報酬です。
ただし,注意が必要なのは,診療報酬も介護報酬も決定するのは,厚生労働大臣であることです。
5 診療報酬と介護報酬の同時改定は,4年に1回行われてきている。
診療報酬は2年に1回,介護報酬は3年に1回なので,6年に1回,同時改定が行われます。
よって×。
今日の問題に登場するものの中には難しいものもありますが,正解になったものは,それほど難しいものではありません。
〈今日のヒント〉
病院と診療所で診療報酬が異なっていれば,安い方を選んで受診するはずです。
この科目がそれほど難しくない理由は,自分の生活の中の知識でわかるものがあるからです。
自分が福祉サービスを受ける機会は少ないかもしれませんが,医療サービスは受けたことがあると思います。
その知識を使って正解することができる可能性があります。