2024年2月4日日曜日

第36回国家試験で合格する~最後のアドバイス

今まで勉強してきたことを吐き出す日がやってきました。


勉強していたときは,本当に覚えているのかとても不安だったと思います。


しかし,社会福祉士の国家試験はマーク式なので,問題の中に答えがあるタイプの試験です。


正確に記憶を想起できなくても,正解できるのが特徴です。


大切なことは,直感を信じることです。


それを緊張している中でも忘れないようにしていてください。

直感は,決してあてずっぽうではなく,記憶の奥底にあるものが判断しているものです。


直感を信じることは,必ずあなたを助けてくれます。


ただし,マークミスがないかを確認することは忘れないように気をつけてください。


※今日の問題はお休みします。

最新の記事

児童発達支援管理責任者

  児童発達支援管理責任者(児発管)とは,障害児通所支援及び障害児入所支援で,個々のこどもや家族のニーズに応じた一連のサービス提供プロセスを管理する支援提供の責任者です。 業務には,個別支援計画があります。 障害者総合支援法に規定されるサービス管理責任者(サビ管)に相当します。 ...

過去一週間でよく読まれている記事