2020年6月10日水曜日

ライフサイクルの基礎知識


ヒトも生物です。

生まれて死んでいきます。

その過程では,さまざまな発達段階があります。
学校入学,卒業,就職,結婚,出産などです。
そして,命を次世代につないで死にます。

これらを人類は繰り返していくので,ライフサイクルと呼ばれます。

今日の問題は,ライフサイクルの問題ですが,ちょっと変わっています。


第29回・問題17 人間のライフサイクルに関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。

1 ライフサイクルとは,歴史的出来事が与えた各コーホートへの影響の過程を指す。

2 ライフサイクルとは,世代間の形態転換を指す。

3 ライフサイクル上の社会化とは,乳幼児期から青年期までの過程を指す。

4 ライフサイクルとは,結婚した夫婦が子どもを育て死別するまでの過程を指す。

5 ライフサイクルとは,各段階に固有の発達課題を達成していく過程を指す。


先に答えを述べると,


5 ライフサイクルとは,各段階に固有の発達課題を達成していく過程を指す。

が正解です。

社会学というよりも発達心理学に関する出題のようです。

よくよく考えると,消去法でこれが残りますが,簡単ではありません。

ほかの選択肢を確認しましょう。

1 ライフサイクルとは,歴史的出来事が与えた各コーホートへの影響の過程を指す。

コーホートとは,同じ条件の集団をいいます。

歴史的出来事が与えた各コーホートへの影響の過程を指すのは,ライフコース(人生行路)といいます。

ライフサイクルは,生物的な一生ですが,これに当てはまらない人生を送る人が多い昨今,社会学の研究では,ライフライクルからライフコースの研究に移り変わりつつあります。


2 ライフサイクルとは,世代間の形態転換を指す。

世代間の形態転換を指すのは,社会移動です。


3 ライフサイクル上の社会化とは,乳幼児期から青年期までの過程を指す。

社会化は,社会に適応することをいいますが,死ぬまで社会化はあります。


4 ライフサイクルとは,結婚した夫婦が子どもを育て死別するまでの過程を指す。

結婚した夫婦が子どもを育て死別するまでの過程を指すのは,家族周期です。

最新の記事

子ども・子育て支援法

  子ども・子育て支援法は,これまでにも出題されてきましたが,正式に出題基準に含まれたのは,第37回国家試験です。 子ども・子育て支援制度は,市町村が実施主体になっています。 支給申請は,市町村に対して行います。 児童福祉法には,入所系があるので都道府県の役割がありますが,子ども...

過去一週間でよく読まれている記事