2020年6月1日月曜日

大脳の働きの基礎知識

 大体のイメージで提示したいと思います。


 大脳の機能

前頭葉

思考など

頭頂葉

体性感覚など

後頭葉

視覚など

後ろ

側頭葉

聴覚など

大脳辺縁系

記憶,感情などの本能など



覚え方のポイント

前頭葉は,最もヒトらしい部分をつかさどる。サルと比べるとヒトの額は発達している。

 頭頂葉は,体のバランスをつかさどる。自動車の機能で,車の位置を車の上部から映し出す「インテリジェントアラウンドビューモニター」(日産自動車)があるが,それをイメージすると良い。上から見て,体の動きを司令する。

 

側頭葉は,耳の近くにあるので,聴覚

 

後頭葉は,後ろなのに視覚にかかることに注意。

 

大脳辺縁系は,動物の脳。

 

それでは,今日の問題です。

 


29回・問題8 次の記述のうち,大脳の前頭葉の説明として,最も適切なものを1つ選びなさい。

1 計画,判断,評価,創造などの高次精神活動に関係する。

2 身体位置の空間的認識に関係する。

3 聞こえた音を識別する聴覚機能に関係する。

4 視覚と眼球運動に関係する。

5 情動調節や記憶形成に関係する。

 

福祉職にとっては,脳の機能を覚えるのはハードルが高いですが,脳の損傷によって,どのような障害が出てくるのかを押さえておくことはとても重要です。

 

頑張って覚えましょう。

 

それでは,解説です。

 

1 計画,判断,評価,創造などの高次精神活動に関係する。

 

これが正解です。

 

計画,判断,評価,創造などの高次精神活動に関係するのは,「前頭葉」です。

 

2 身体位置の空間的認識に関係する。

 

身体位置の空間的認識に関係するのは「頭頂葉」です。

頭頂葉と言えば,「インテリジェントアラウンドビューモニター」だと覚えましょう。

 

3 聞こえた音を識別する聴覚機能に関係する。

 

聴覚にかかわるのは,側頭葉です。

 

耳に近い側頭葉が聴覚にかかわります。

 

4 視覚と眼球運動に関係する。

 

これが要注意の「視覚」です。

 

視覚に関する情報は,目から入ってくるので,前頭葉だと思いがちですが,視覚にかかわるのは「後頭葉」です。

 

こういったところが要注意ポイントです。

 

5 情動調節や記憶形成に関係する。

 

情動調節や記憶形成に関係するのは,大脳辺縁系です。

 

感情(情動)や記憶,性欲などに関係するのは,動物の脳である「大脳辺縁系」です。

最新の記事

子ども・子育て支援法

  子ども・子育て支援法は,これまでにも出題されてきましたが,正式に出題基準に含まれたのは,第37回国家試験です。 子ども・子育て支援制度は,市町村が実施主体になっています。 支給申請は,市町村に対して行います。 児童福祉法には,入所系があるので都道府県の役割がありますが,子ども...

過去一週間でよく読まれている記事