2019年11月26日火曜日

国家試験の合格率は30%

社会福祉士の国家試験の合格率は,わずか30%です。

少なくとも,3年間の過去問を3回繰り返すだけで合格できるような試験ではありません。

社会人の受験者が,3か月で合格とか,過去問3回解けば合格できるといったことを信じているとしたら,おそらく合格することはできないと思います。

社会福祉士の国試の出題範囲は広いので,それだけの勉強では不足するのです。

合格に必要なことは,出題基準に示された範囲をひたすら覚えることです。
一つひとつの問題は決して難しくありません。

国試合格には,近道はありません。
しかし,回り道はたくさんあります。

受験生のすべての人が地道に勉強しているわけではありません。

3か月で合格できる
3年間の過去問を3回解く

これで合格する人もいます。
しかし,多くの人はこの勉強では失敗することでしょう。

間違った勉強で合格できない人が一定数いることは,真面目に勉強をしてきた人の合格を高めることにつながるので,ありがたいことです。

社会福祉士の国家試験は,上位30%が合格できる試験です。
70%の不合格になる受験生がいて,初めて上位30%が成り立ちます。

合格は,不合格になる70%の人の上に存在します。

無責任な情報を流す人は悪だと思いますが,こういった意味では,ありがたいことです。

勉強不足の70%の層を作ってくれるからです。

勉強が進んでいなくとも,今ならまだギリギリ間に合います。
なぜなら,大切なのは,勉強にかけた時間ではなく,どんな勉強をしたのか,だからです。

国家試験は,決して難しいものではありません。

そのため,国家試験を終えてから,問題を見直してみると,正解できた問題は必ずあるです。そのような問題を落として不合格になるのは悔しいことです。

勉強は辛いかもしれませんが,それでも歯を食いしばって,勉強を続けていきましょう。

他の受験生と一歩差をつけることが何よりも大切です。

3年間の過去問をちょこっと解いてみて,合格できるような試験では決してありません。

しかし,基礎力を積み重ねることができた人は,必ず合格をつかむことができます。

私たちチームfukufuku21は,本気で合格を目指す方のサポーターです。


※今日の問題はお休みします。今日は苦手だと思う科目を過去記事で強化してみましょう。

最新の記事

児童手当法と児童手当

  今回は児童手当法と児童手当を学びます。 児童手当法,児童扶養手当法,特別児童扶養手当法は,児童扶養手当法(1961年),特別児童扶養手当法(1964年),児童手当法(1971年)の順で成立していきました。 児童手当法の児童の定義は,18歳に達する日以後の最初の3月31日までの...

過去一週間でよく読まれている記事