2022年2月23日水曜日

出題予測は,当たるも八卦,当たらぬも八卦

社会福祉士の国家試験の特徴は,出題範囲が広いことが特徴です。

合格に必要なのは,出題基準に示された範囲をまんべんなく勉強することです。

 

もちろん得意・不得意はあります。

しかし,それでも勉強はまんべんなく勉強することは最低条件です。

 

国家試験が近くなってきて,勉強が進んでいないと,絞り込んで勉強したくなります。

 

過去の出題の傾向からどの範囲が出題されそうだ,とある程度予測することはできます。

しかし,どんなに精密に予測したところで,すべてをすばり当てることはできません。

 

極端なことを言えば,10項目予測して,1項目でも出題されれば「予測が的中した」という人もいるでしょう。


また,半数当たったところで,それらすべて正解できることにはなりません。

 

精度の高い出題予測なら,私たちもできます。

 

「心理療法は出ます」

「様々なアプローチは出ます」

 

これはほとんど的中します。

 

これまでは毎年出題されているからです。

 

勉強するポイントは絞り込むことなく,一つひとつを確実に覚えていきたいものです。

地道ですが,国家試験が終わってから合格発表まで,やきもきしないくらいの点数を取るためには大切なことです。

 

※今日の問題はお休みします。

最新の記事

子どもの貧困対策の推進に関する法律

出題基準に示されている「子どもの貧困対策の推進に関する法律」は, 2024 年(令和6年)に改正され,「こどもの貧困の解消に向けた対策の推進に関する法律」となりました。   法の目的 この法律は、貧困により、こどもが適切な養育及び教育並びに医療を受けられないこと、...

過去一週間でよく読まれている記事