2022年6月6日月曜日

この時点での対応

今回は,前説なしで今日の問題です。


第31回・問題97 事例を読んで,H生活指導員(社会福祉士)によるこの時点での対応として,適切なものを2つ選びなさい。

〔事 例〕

 H生活指導員の担当している軽度の知的障害のあるJさん(32歳,女性)は,U救護施設に入所している。Jさんは家族との関係が良好ではなく,求職活動がうまくいかないなど嫌なことが重なり,何もする気にならないと意欲を失っている。

1 Jさんの担当を熟練した他の生活指導員に交代するよう,施設長に依頼する。

2 Jさんの今までの努力を認め,思いを聴き,今後の対応について一緒に考える。

3 Jさんのニーズを包括的に検討するため,ケースカンファレンスの開催を求める。

4 職員会議の場で,Jさんの支援に関わる職員の選定を自分に任せてほしいと提案する。

5 Jさんの身元引受人である家族に連絡を取り,今後の方針を委ねる。


この問題の設問は,「この時点での対応」です。


のちのち適切になることがあっても,この時点で適切でなければ,正解になりません。


正解は,選択肢2と3です。

2 Jさんの今までの努力を認め,思いを聴き,今後の対応について一緒に考える。

3 Jさんのニーズを包括的に検討するため,ケースカンファレンスの開催を求める。


これら以外の

1 Jさんの担当を熟練した他の生活指導員に交代するよう,施設長に依頼する。

4 職員会議の場で,Jさんの支援に関わる職員の選定を自分に任せてほしいと提案する。

5 Jさんの身元引受人である家族に連絡を取り,今後の方針を委ねる。


の3つは,「この時点」でなくても不適切です。


こういった問題を見ると,国家試験問題を作ることは本当に難しいものだと感じます。

理想の問題は,簡単に消去できてしまう選択肢がないことです。


不適切問題になるのが怖いために無難になるのかもしれません。

最新の記事

ノーマライゼーションの国家試験問題

 今回は,ノーマライゼーションに取り組みます。 前説なしで,今日の問題です。 第26回・問題93 ノーマライゼーションの理念に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。 1 すべての人間とすべての国とが達成すべき共通の基準を宣言した世界人権宣言の理念として採用された。 2...

過去一週間でよく読まれている記事