2022年10月5日水曜日

ジニ係数について

ジニ係数の出題ポイントは決まっています。

 

出題ポイント

①所得格差を表わす指標である。

 

②数値の範囲は0~1で,所得格差が大きいのは,1に近い数値である。

 

たったこれだけです。

 

29回・問題15 次のうち,所得格差を示す指標として,最も適切なものを1つ選びなさい。

1 エンゲル係数

2 ジニ係数 

3 幸福度指標

4 貧困線

5 GDP

 

正解は,選択肢2です。

2 ジニ係数

 

①の知識で解ける問題です。

 

 

31回・問題16 ジニ係数に関する次の説明のうち,正しいものを1つ選びなさい。

1 値が大きいほど格差が大きいことを示す。

2 -1から+1の値をとる。

3 同一労働同一賃金に関する指標である。

4 所得増減量を基に算出される。

5 所得分布全体に占める低所得層の比率を示す。

 

正解は,選択肢1です。

 1 値が大きいほど格差が大きいことを示す。

 

②の知識で解ける問題です。


これらのほかに,ジニ係数に関する出題には,以下の趣旨のものがあります。

所得再分配は,ジニ係数を下げる効果がある。


当然の話です。

 

ジニ係数が出題されたら,確実に正解したいです。

最新の記事

キャプランによる予防の概念

  人名は覚える必要はありませんが,危機理論を提唱したキャプランは,予防の概念である予防モデルを提唱しています。   今日では,広くさまざまな分野で用いられています。   予 防モデル 一次予防 問題を発生させないこと。 ...

過去一週間でよく読まれている記事