2023年1月29日日曜日

福祉計画の策定期間~5年を一期として定める計画

5年を一期とする福祉計画のうち,国家試験でこれまで出題されたものには,以下のようなものがあります。

 

・行動計画

・子ども・子育て支援事業計画

 

行動計画は,現在,都道府県,市町村ともに策定義務がなくなっているので,それほど国試でも重要ではないように思います。

 

それでは,今日の問題です。

 

30回・問題47 次の福祉計画のうち,現行法上の計画期間が5年を一期とするものを1つ選びなさい。

1 市町村介護保険事業計画

2 市町村老人福祉計画

3 市町村障害福祉計画

4 市町村子ども・子育て支援事業計画

5 市町村地域福祉計画

 

正解は「4 市町村子ども・子育て支援事業計画」です。

 

そのほかは,

 

3年を一期として策定するもの

1 市町村介護保険事業計画

3 市町村障害福祉計画

 

策定期間のないもの

2 市町村老人福祉計画

5 市町村地域福祉計画

 

ここには,出題されていませんが,このほかに6年を一期とするものもあります。

・医療計画

・医療費適正化計画

 

この2つは,もともと5年を一期としていましたが,法改正によって,現在は6年を一期となっています。

 


最新の記事

国際生活機能分類(ICF)の問題

   国際生活機能分類(ICF)は,タクソノミーⅠ型だけだはなく,タクソノミーⅢ型でも出題されています。   どちらにも対応できることが必要です。   ICFで用いられる用語の定義   健康状態 疾病,変調,傷害など ...

過去一週間でよく読まれている記事