2020年2月12日水曜日

勉強不足だったという反省~第33回国家試験に向けて

社会福祉士の国家試験は,近年は,2月の第一週の日曜日に実施されて,3月中旬に合格発表があります。

かつて,国家試験の実施は,1月最終週の日曜日,合格発表は3月31日に行われていました。
日程によっては,1月20日ころに実施した年もあります。

現在でも国家試験が終わったあと,合格発表まで長いですが,かつては約2か月も待たされていました。

その間に自己採点するしないにかかわらず,合格発表の日は必ず訪れます。

第32回国家試験はどうなるかはわかりませんが,少なくとも7割は不合格になるのが社会福祉士の国家試験です。

不幸にして,不合格になったとしても,必要以上に自分を責める必要はありません。

大切なのは,次回に向けての対策です。

多くの人は,「勉強不足だった」という反省をすると思います。

勉強不足であるかどうかを判別する問題があります。

第32回・問題44 「平成31年版地方財政白書」(総務省)における民生費に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。
1 地方公共団体の目的別歳出純計決算額のうち,民生費は教育費に次いで多い。
2 都道府県の目的別歳出では,生活保護費の割合が最も高い。
3 都道府県の性質別歳出では,扶助費の割合が最も高い。
4 市町村の目的別歳出では,児童福祉費の割合が最も高い。
5 市町村の性質別歳出では,人件費の割合が最も高い。

正解は,選択肢4です。


問題50 「平成28年度社会保障費用統計」(国立社会保障・人口問題研究所)に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。
1 2016年度(平成28年度)の社会保障給付費は,150兆円を超過した。
2 2016年度(平成28年度)の社会保障給付費を部門別(「医療」,「年金」,「福祉その他」)にみると,「福祉その他」の割合は1割に満たない。
3 2016年度(平成28年度)の社会保障給付費を機能別(「高齢」,「保健医療」,「家族」,「失業」など)にみると,「家族」の割合は1割に満たない。
4 2016年度(平成28年度)の社会保障財源における公費負担の割合は,社会保険料の割合よりも大きい。
5 2015年度(平成27年度)における社会支出の国際比較によれば,日本の社会支出の対国内総生産比は,フランスよりも高い。

正解は,選択肢3です。


これらの問題を間違った人

本当に「勉強不足だった」と言えるでしょう。

次回に向けては,まずは基礎力をつけていくことが必要です。



これらの問題を正解したにもかかわらず,ボーダーラインに達しなかった人

この2つの問題は,勘で正解するのが難しい問題であり,きっちり覚えていないと正解できない問題です。

そのため,これらの問題を正解できた人は,決して勉強不足ではなかったと考えられます。

逆に勉強をしっかりしてきたと言えるでしょう。

もちろん基礎力をつけることは必要ですが,それだけでとどまっていたら,同じ結果を招く恐れがあります。

正解できなかったことには,別の理由があると考えられます。

そこを見極めることが,次回の国家試験で合格をつかむために必要です。

最新の記事

ノーマライゼーションの国家試験問題

 今回は,ノーマライゼーションに取り組みます。 前説なしで,今日の問題です。 第26回・問題93 ノーマライゼーションの理念に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。 1 すべての人間とすべての国とが達成すべき共通の基準を宣言した世界人権宣言の理念として採用された。 2...

過去一週間でよく読まれている記事