2021年1月6日水曜日

チーム医療について

チーム医療とは,専門職がそれぞれの専門性を発揮して,よりよい医療の提供を図るものです。

 

それでは,今日の問題です。

 

チームアプローチとして,次の3モデルが紹介されています

 

マルチディシプナリーモデル

専門職がそれぞれの援助目標を立てて,それを一人に集約し,援助するもの。

多くの場合,急性期医療現場で実践される。

インターディシプナリーモデル

専門職が話し合いで援助目標を定めて援助するもの。

現在,多くの現場で実践されているもの。

トランスディシプナリーモデル

専門職がそれぞれの役割を交換しながら援助するもの。

専門職同士の垣根を低くする効用がある。

 

それでは,今日の問題です。

 

28回・問題76 事例を読んで,回復期リハビリテーション病棟における復職を支援するチームの在り方に関する次の記述のうち,適切なものを2つ選びなさい。

〔事 例〕

 教職員が120人いる私立中学校の事務職員をしているJさん(50歳,男性)は,脳出血で倒れ,現在は,休職して回復期リハビリテーション病棟に入院している。

 後遺症として,右片麻癖,言語障害があり,理学療法,作業療法,言語聴覚療法やソーシャルワーカーの支援を受けている。この度,職場復帰に向けた方針をチーム内で検討することになった。

1 マルチディシプリナリーモデルを用いて活動する。

2 ソーシャルワーカーは医療行為ができないため,リーダーにならない。

3 復職支援の計画は,Jさんをチームに加えず,専門職だけで決定する。

4 職場での配慮や環境調整のために,Jさんの同意を得て,産業医に必要な情報を提供する。

5 Jさんの復職に関する課題を解決するために,タスク機能とメンテナンス機能を発揮する。

 

カタカナ語がいきなり出てくるので,面食らった人もいるかもしれません。

 

しかし,落ち着いて問題を読めば,なんとなくでも答えが見えるでしょう。

 

それでは,解説です。

 

1 マルチディシプリナリーモデルを用いて活動する。

 

マルチディシプリナリーモデルは,急性期医療現場には向きますが,職場復帰に向けた支援には向かないと言えます。

 

むしろ,インターディシプナリーモデルが適切だと言えるでしょう。

 

2 ソーシャルワーカーは医療行為ができないため,リーダーにならない。

 

医療ソーシャルワーカーは,医療行為はできません。

医療チームのリーダーになることはありませんが,職場復帰に向けた支援のチームでは,社会資源をよく知っている医療ソーシャルワーカーもリーダーになる可能性はあります。

 

3 復職支援の計画は,Jさんをチームに加えず,専門職だけで決定する。

 

支援計画の決定には,必要な場合,本人にも加わってもらいます。

 

4 職場での配慮や環境調整のために,Jさんの同意を得て,産業医に必要な情報を提供する。

 

これが正解の一つです。

産業医は,労働安全衛生法によって,従業員が50名以上の事業所で選任されます。

Jさんの職場復帰に際して,産業医の協力を求めるのは適切でしょう。

 

5 Jさんの復職に関する課題を解決するために,タスク機能とメンテナンス機能を発揮する。

 

これがもう一つの正解です。

 

チームの機能には

 

タスク機能は「目標達成機能」

メンテナンス機能は「チーム維持機能」

 

があります。

 

これらを発揮するのは,適切でしょう。

最新の記事

ノーマライゼーションの国家試験問題

 今回は,ノーマライゼーションに取り組みます。 前説なしで,今日の問題です。 第26回・問題93 ノーマライゼーションの理念に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。 1 すべての人間とすべての国とが達成すべき共通の基準を宣言した世界人権宣言の理念として採用された。 2...

過去一週間でよく読まれている記事