2023年9月1日金曜日

国家試験合格に必要なこと

国家試験合格に必要なことは何でしょうか?


ボーダーラインを超えること。


当然ですね。


国家試験合格に必要なことはたくさんあります。


その中で特に重要なのは・・・


受験申込みすること


この学習部屋を始めた当初の目的は,受験に失敗した人が,受験をあきらめることなく,受験して,合格をつかむためのお手伝いをすることでした。


第35回国家試験のボーダーラインを見ると,ほかの人よりも1点でも多く取らなければ合格できないというシビアな試験ではなくなりました。


基礎力があれば,少々ミスしても,合格できたと言えます。


何度も受験しても合格できなくて,受験をやめたという人は,今までどのくらいの数になるのでしょうか。

受験は1回だけと決めて,合格基準点が72点となった魔の第25回国試で泣いたという方もいました。その次の試験にチャレンジしていたら,資格はつかめたのではないかと思います。


今後の国家試験は,それほどシビアな試験ではなくなるでしょう。


少しくらいミスをしても,実力をしっかり蓄えた人は,合格できます。


「今日の問題」は,今日はお休みしますが,次回からは,第32回国家試験を問題1から順番に見ていきたいと思います。

基礎力をつけることにお役立てください。

最新の記事

キャプランによる予防の概念

  人名は覚える必要はありませんが,危機理論を提唱したキャプランは,予防の概念である予防モデルを提唱しています。   今日では,広くさまざまな分野で用いられています。   予 防モデル 一次予防 問題を発生させないこと。 ...

過去一週間でよく読まれている記事