2019年3月27日水曜日

ソーシャルワークと制度の関係性

社会福祉は今日,さまざまな制度が組み合わされて展開されています。
ソーシャルワークは,ややもすると制度の中で展開されがちなのではないでしょうか。

ソーシャルワークの源流であるCOSもセツルメントも,もともと制度の枠の外の活動です。

制度とソーシャルワークの関係性は,忘れてはならないことでしょう。

ソーシャルワークが制度を利用するのはよいですが,ソーシャルワークが制度に利用されることがあってはならないと考えます。

「相談援助の基盤と専門職」は,そういったことを考える科目でもあります。

社会福祉士=ソーシャルワーカーではありませんが,社会福祉士がソーシャルワーカーであるためには,制度を学ぶだけではなく,この科目もしっかり押さえたいところです。

戦後,生活保護とケースワークの関係をめぐって,「仲村・岸論争」が展開されたことがあります。

多くの人が熱い思いを抱いていた時代です。

次回は,この辺りを深めてみたいと思います。

最新の記事

ノーマライゼーションの国家試験問題

 今回は,ノーマライゼーションに取り組みます。 前説なしで,今日の問題です。 第26回・問題93 ノーマライゼーションの理念に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。 1 すべての人間とすべての国とが達成すべき共通の基準を宣言した世界人権宣言の理念として採用された。 2...

過去一週間でよく読まれている記事