2019年3月21日木曜日

ソーシャルワークの統合化とは?

ソーシャルワークは,ケースワーク,グループワーク,コミュニティワークという技術として発展してきました。

これらの共通基盤を明らかにしようとするものが「統合化」です。

ケースワークは,リッチモンドが,1922年の「ソーシャル・ケース・ワークとは何か?」を書き上げて,その後のソーシャルワークに大きな影響を与えたことがよく知られています。

そのため,リッチモンドと言えば「ケースワークに科学性を導入した人物」という印象が7あるので,グループワークやコミュニティワークとは縁がなさそうに思えるかもしれません。

しかし,グループワークやコミュニティワークの重要性についても指摘しています。

それでは今日の問題です。

第29回・問題94 アメリカにおけるソーシャルワークの統合化に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。

1 統合化の背景には,専門分化されたソーシャルワーク実践が多様化する社会問題に対応できていたことがある。

2 統合化とは,ケースマネジメントとカウンセリングに共通する新しい知識や方法を明らかにする動きのことである。

3 ミルフォード会議の報告書(1929年)において,「ソーシャルケースワーク」という概念が初めて示され,統合化への先駆けとなった。

4 ジェネラリスト・アプローチは,ソーシャルワークの統合化の一形態である。

5 精神分析学は,ソーシャルワークの統合化に大きな影響を与えた。


上手な出題だと思います。
発展から現在までまとめて学ぶことができる問題です。

それでは,解説です。


1 統合化の背景には,専門分化されたソーシャルワーク実践が多様化する社会問題に対応できていたことがある。

これは間違いです。

この文章に違和感がありませんか?

問題の構成は上手ですが,問題の作り方が下手です。

もともとの文章,つまり正しいのは

統合化の背景には,専門分化されたソーシャルワーク実践が多様化する社会問題に対応できていなかったことがある。

これを否定形にした文章なので,違和感を生じるのです。


2 統合化とは,ケースマネジメントとカウンセリングに共通する新しい知識や方法を明らかにする動きのことである。


これも間違いです。

統合化は,ケースワーク,グループワーク,コミュニティワークの共通基盤を明らかにしようとするものです。


3 ミルフォード会議の報告書(1929年)において,「ソーシャルケースワーク」という概念が初めて示され,統合化への先駆けとなった。


これも間違いです。

ミルフォード会議は,統合化の先駆けとなったものです。しかし,この報告書で示されたのは「ジェネリック」という概念です。


4 ジェネラリスト・アプローチは,ソーシャルワークの統合化の一形態である。


これが正解です。

ジェネラリスト・アプローチは,多様化する社会問題に対応するための方法です。


5 精神分析学は,ソーシャルワークの統合化に大きな影響を与えた。


これは間違いです。

精神分析学が影響を与えたのは,ケースワークです。

その中でも,診断主義ケースワークの理論基盤となりました。
診断主義ケースワークは,現在,心理社会的アプローチに発展しています。


<今日の一言>

「相談援助の基盤と専門職」は,社会福祉士の国試の中で最も重要な科目です。

難しい科目ですが,この科目をしっかり学ぶことは,ソーシャルワーク実践の共通基盤である「価値」「知識」「介入」のうち,「価値」「知識」を身につけることになるからです。

最新の記事

ノーマライゼーションの国家試験問題

 今回は,ノーマライゼーションに取り組みます。 前説なしで,今日の問題です。 第26回・問題93 ノーマライゼーションの理念に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。 1 すべての人間とすべての国とが達成すべき共通の基準を宣言した世界人権宣言の理念として採用された。 2...

過去一週間でよく読まれている記事