2021年11月9日火曜日

国民医療費~傷病別一般診療医療費の構成割合

国民医療費はかなり高い確率で出題されています。


しっかり押さえて確実に得点できるようにしておきたいです。


それでは,今日の問題です。


第22回・問題64 平成18年度の国民医療費に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。

1 国民医療費は約26兆円であり,国民所得に対する比率は7.2%となっている。

2 国民医療費の財源別構成割合を大きい順序に並べると,公費,保険料,その他(患者負担等)となる。

3 国民医療費の診療種類別構成割合はおおよそ,一般診療費(入院)4割,一般費(入院外)4割,歯科診療費その他2割となっている。

4 国民医療費の傷病別一般診療医療費の構成割合上位3つは,順に循環器系の疾患,新生物,精神及び行動の障害である。

5 国民医療費の年齢階級別構成割合のうち,65歳以上の高齢者分は約7割を占めている。


数値は古いですが,傾向は現在とほぼ変わりません。


数値が大きいためです。


ただし,今の数値で解説します。


1 国民医療費は約26兆円であり,国民所得に対する比率は7.2%となっている。


国民医療費は,現在は40兆円を超えています。この当時でも30兆円を超えていました。


国民医療費に対する比率は,約10%です。


2 国民医療費の財源別構成割合を大きい順序に並べると,公費,保険料,その他(患者負担等)となる。


国民医療費の財源で最も大きいのは,保険料です。


日本の医療保障の基本は,社会保険制度で運営されているため,公費が保険料を上回るようには制度設計はされません。


3 国民医療費の診療種類別構成割合はおおよそ,一般診療費(入院)4割,一般費(入院外)4割,歯科診療費その他2割となっている。


これが正解です。


しかし,細かく言えば,入院と入院外では,入院のほうが少し多くなっています。


4 国民医療費の傷病別一般診療医療費の構成割合上位3つは,順に循環器系の疾患,新生物,精神及び行動の障害である。


今は,このスタイルで出題されることはまずありません。


第3位の部分を変えて出題されているのです。


おそらくかなり問題になったのではないかと思います。


3位は年度によって異なりますが,精神及び行動の障害は,いつも3位までには入ったことはありません。


ここで覚えておきたいのは,最も大きいのは,循環器系の疾患であることです。


新生物(がん)が大きいように思うかもしれませんが,お金がかかっているのは,循環器系の疾患です。


5 国民医療費の年齢階級別構成割合のうち,65歳以上の高齢者分は約7割を占めている。


65歳以上の高齢者分は大きいことは確かですが,約6割です。


最新の記事

ノーマライゼーションの国家試験問題

 今回は,ノーマライゼーションに取り組みます。 前説なしで,今日の問題です。 第26回・問題93 ノーマライゼーションの理念に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。 1 すべての人間とすべての国とが達成すべき共通の基準を宣言した世界人権宣言の理念として採用された。 2...

過去一週間でよく読まれている記事