2022年4月21日木曜日

事例問題の注意点~「この場面」「この時点」

事例問題は知識がなくても解けるので簡単だ


と思っていると大変です。


確実に得点するのは,そんなに簡単なことではありません。


特に注意することは,設問にある条件設定です。


この条件設定を忘れると正解するのはかなり難しくなります。


それでは今日の問題です。


第31回・問題61 事例を読んで,Jさんに対する現段階での相談支援事業所の活動に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。

 〔事 例〕

 自宅で一人暮らしのJさん(肢体不自由,男性,車椅子使用)は,これまで1日2時間の居宅介護と週に数回の移動支援を利用してきた。Jさんは3か月後に65歳となるが,介護保険への移行について不安な気持ちを持っている。最近,腕の筋力低下と首の痛みがでてきたことで,一人暮らしを続けることができるか心配になり,相談支援事業所に相談した。

1 地域移行支援を活用して,地域生活を安定させる。

2 県の介護保険担当部署の連絡先を紹介する。 

3 腕の筋力の増強訓練のため,自立訓練(生活訓練)の申請を行う。

4 住宅環境を整備するため,介護保険の住宅改修を含めたサービス等利用計画案を作成する。

5 介護保険制度の説明を行い,介護保険への移行などについて理解を得られるよう働き掛ける。


この問題の場合,「現段階」が条件設定です。


現段階とは,3か月後に65歳になる,という点です。


この事例は問題の作り方が下手なので,よほどうっかりしなければ正解できることでしょう。


しかし,こういった問題ばかりがいつも出題されるわけではありません。


正解は,選択肢5です。


5 介護保険制度の説明を行い,介護保険への移行などについて理解を得られるよう働き掛ける。


Jさんは,「介護保険への移行について不安な気持ちを持っている」という事例の情報が,この選択肢が正解となる根拠です。


この問題は,障害福祉サービスを利用している人が,65歳になると同等のサービスが介護保険サービスにある場合,介護保険サービスに移行する「65歳問題」と呼ばれるものの問題です。


障害者の場合,慣れた人でなければコミュニケーションをとることがうまくとれないこともあります。


そのために,誕生したのが障害福祉サービスと介護保険サービスを一体的に提供する「共生型サービス」です。


ほかの選択肢も一応解説します。


1 地域移行支援を活用して,地域生活を安定させる。


Jさんは自宅で生活しています。


地域移行支援は,施設などから地域に移行する時に利用するものです。

利用するなら「自立生活援助」です。



2 県の介護保険担当部署の連絡先を紹介する。


連絡先を紹介するなら,市町村の担当部署でしょう。


3 腕の筋力の増強訓練のため,自立訓練(生活訓練)の申請を行う。


自立訓練(生活訓練)は,日常生活能力を高めるために行うものです。


腕の筋力の増強訓練は行いません。


4 住宅環境を整備するため,介護保険の住宅改修を含めたサービス等利用計画案を作成する。


Jさんが介護保険を利用するのは,65歳になってからです。


サービス等利用計画案を作成するのは,特定相談支援事業者ですが,介護保険は,居宅支援事業者が作成する居宅サービス計画です。

最新の記事

ノーマライゼーションの国家試験問題

 今回は,ノーマライゼーションに取り組みます。 前説なしで,今日の問題です。 第26回・問題93 ノーマライゼーションの理念に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。 1 すべての人間とすべての国とが達成すべき共通の基準を宣言した世界人権宣言の理念として採用された。 2...

過去一週間でよく読まれている記事