2022年4月9日土曜日

社会保険制度の財源

社会保険制度は,保険料を財源とする制度です。


しかし,わが国の社会保険制度は,保険料のほかに公費,つまり税が財源として用いられています。


しかし,社会保険制度なので,基本は保険料が財源です。公費が保険料を上回るような制度設計はされません。


それでは,今日の問題です。


第31回・問題49 社会保険制度の財源に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。

1 健康保険の給付費に対する国庫補助はない。

2 介護保険の給付財源は,利用者負担を除き,都道府県が4分の1を負担している。

3 老齢基礎年金は,給付に要する費用の3分の2が国庫負担で賄われている。

4 労働者災害補償保険に要する費用は,事業主と労働者の保険料で賄われている。

5 雇用保険の育児休業給付金及び介護休業給付金に対する国庫負担がある。


スタンダードな問題ですが,正解するのは簡単ではありません。


知識が不足しているとかなり難しいと言えます。


「国家試験は,日本語の問題だ」という人がいますが,近年の国家試験は,知識が不足している人が合格できる試験ではなくなっています。


国家試験を知らない人は,無責任なことを言うものです。この問題で,日本語的に消去できそうな選択肢はたった一つしかありません。


それでは,解説です。


1 健康保険の給付費に対する国庫補助はない。


消去できそうなのは,この選択肢のみです。

健康保険制度には,国庫補助があります。



2 介護保険の給付財源は,利用者負担を除き,都道府県が4分の1を負担している。


介護保険の財源は,保険料50%,公費50%です。

公費の部分の基本は,国が25%,都道府県と市町村は12.5%です。


居宅給付費と施設給付費の割合は異なりますが,4分の1も負担しません。


3 老齢基礎年金は,給付に要する費用の3分の2が国庫負担で賄われている。


国民年金制度にも公費が使われます。


国庫負担は,もともと3分の1だったものを引き上げて,現在は2分の1となっています。


4 労働者災害補償保険に要する費用は,事業主と労働者の保険料で賄われている。


労災保険には,被保険者という概念はありません。

すべての労働者に適用されるからです。


労災保険の財源は,国庫負担と事業主の保険料で賄われています。


5 雇用保険の育児休業給付金及び介護休業給付金に対する国庫負担がある。


これが正解です。雇用保険の育児休業給付金及び介護休業給付金には,国庫負担があります。

最新の記事

ソーシャルワーク4科目で合格をつかむ

ソーシャルワーク系の4科目は,社会福祉士になるためにはとても重要な科目です。 今日は,そのうちの共通科目の「ソーシャルワークの基盤と専門職」です。 少し難しいかもしれませんが,しっかり覚えれば点数を稼ぐ科目になります。 それでは,今日の問題です。 第26回・問題91  2007年...

過去一週間でよく読まれている記事