今回は,4つの尺度を取り上げたいと思います。
名義尺度 |
測定したものを区別するものの意味しかない。使える代表値は,最頻値のみ。 〈例〉 1.日本人 2.アメリカ人 3.イギリス人 4.中国人 5.その他 1から5までの数字があるが,その数字には意味がない。 |
間隔尺度 |
数値の大小だけに意味があるもの。使える代表値は,最頻値,中央値。 〈例〉 果物の好き嫌いについて りんご 1.大好き 2.好き 3.ふつう 4.嫌い 5.大嫌い みかん 1.大好き 2.好き 3.ふつう 4.嫌い 5.大嫌い いちご 1.大好き 2.好き 3.ふつう 4.嫌い 5.大嫌い |
間隔尺度 |
数値の大小に意味をもち,間隔は等しいもの。使える代表値は,最頻値,中央値,平均値。 〈例〉 気温 |
比例尺度 |
数値の大小に意味をもち,間隔は等しいもの。間隔尺度と異なるのは,ゼロ以下はないこと。使える代表値は,最頻値,中央値,平均値。 〈例〉 体重・身長 |
それでは今日の問題です。
第32回・問題87 量的調査の測定尺度に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。
1 名義尺度は,代表値を求めることはできない。
2 順序尺度は,測定値の大小や優劣を意味しない。
3 間隔尺度は,測定値の間隔を数量的に表現できない。
4 比例尺度は,数値の間隔が等しいだけでなく数値の比も意味を持つ。
5 名義尺度,順序尺度,間隔尺度,比例尺度は,いずれも標準偏差を計算することに数量的な意味がある。
この問題を正解するためには,それぞれの尺度で得られたデータのもつ意味を理解しておくことが必要です。
それでは解説です。
1 名義尺度は,代表値を求めることはできない。
よく使われる代表値には,平均値,中央値,最頻値があります。
意味のある平均値や中央値は求めることはできませんが,最頻値は求めることができます。
2 順序尺度は,測定値の大小や優劣を意味しない。
順序尺度は,測定値の大小に意味があります。
3 間隔尺度は,測定値の間隔を数量的に表現できない。
間隔尺度は,測定値の大小に意味をもち,数値の間隔は等しいものです。
4 比例尺度は,数値の間隔が等しいだけでなく数値の比も意味を持つ。
これが正解です。
比例尺度は,測定値の大小に意味をもち,数値の間隔は等しく,数値の比も意味を持ちます。
5 名義尺度,順序尺度,間隔尺度,比例尺度は,いずれも標準偏差を計算することに数量的な意味がある。
標準偏差は,データのばらつきを表わすものです。
意味のある標準偏差を計算することができるのは,間隔尺度と比例尺度です。
試験などでよく使われる偏差値は,標準偏差を使って計算しているものです。
偏差値は,平均値が50となり,平均値からどのくらい離れているかを示したものです。
合格率が30%程度の試験は,偏差値55程度です。
合格率が40%程度の試験は,偏差値52程度です。