2023年7月27日木曜日

根拠法は意外な盲点

今回は,前説なしに問題です。

 

33回・問題96 

相談援助に関わる職種の根拠法に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。

1 民生委員は,社会福祉法に規定されている。

2 介護支援専門員は,老人福祉法に規定されている。

3 児童福祉司は,児童福祉法に規定されている。

4 社会福祉主事は,生活保護法に規定されている。

5 身体障害者福祉司は,「障害者総合支援法」に規定されている。

(注) 「障害者総合支援法」とは,「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」のことである。

 

根拠法を問われて,ドキッとする人もいるのではないかと思います。

 

この機会に,根拠法を意識することをおすすめです。

 

それでは解説です。

 

1 民生委員は,社会福祉法に規定されている。

 

民生委員 ➡ 民生委員法

 

2 介護支援専門員は,老人福祉法に規定されている。

 

介護支援専門員 ➡ 介護保険法

 

3 児童福祉司は,児童福祉法に規定されている。

 

これが正解です。

 

児童福祉司 ➡ 児童福祉法

 

4 社会福祉主事は,生活保護法に規定されている。

 

社会福祉主事 ➡ 社会福祉法

 

5 身体障害者福祉司は,「障害者総合支援法」に規定されている。

 

身体障害者福祉司 ➡ 身体障害者福祉法

最新の記事

主な部位別がん死亡数

  今回は,主な部位別がん死亡数を学びます。   男女差があります。   最も多いのは,   男性は肺がん   女性は大腸がん   3位までまとめると以下のようになります。   主な部位別がん死亡数   ...

過去一週間でよく読まれている記事