2023年11月29日水曜日

社会福祉士及び介護福祉士法

 社会福祉士の根拠法は,社会福祉士及び介護福祉士法です。


この法律くらいは,しっかり頭に入れて試験に臨んでほしいものです。


それでは,今日の問題です。


第32回・問題91 

社会福祉士及び介護福祉士法に規定されている社会福祉士の義務等に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。

1 資質向上の責務として,相談援助に関わる後継者の育成を行わなければならない。

2 秘密保持義務として,その業務に関して知り得た人の秘密は,いかなる理由があっても開示してはならない。

3 信用失墜行為の禁止として,所属組織の信用を傷つけるような行為をしてはならない。

4 連携保持の責務として,業務内容の変化に対応するため,知識と技能の向上に努めなければならない。

5 誠実義務として,個人の尊厳を保持し,自立した日常生活を営むことができるよう,常にその者の立場に立って,誠実にその業務を行わなければならない。


社会福祉士の義務等に関する出題です。

引っ掛けが混ざっているので,そこをうまく避けて通り抜けることが必要な問題です。


それでは,解説です。


1 資質向上の責務として,相談援助に関わる後継者の育成を行わなければならない。


資質の向上の責務

業務内容の変化に対応するため,相談援助等に関する知識及び技能の向上に努めなければならない。


2 秘密保持義務として,その業務に関して知り得た人の秘密は,いかなる理由があっても開示してはならない。


秘密保持義務

正当な理由がなく,その業務に関して知り得た人の秘密を漏らしてはならない。


3 信用失墜行為の禁止として,所属組織の信用を傷つけるような行為をしてはならない。


信用失墜行為の禁止

社会福祉士の信用を傷つけるような行為をしてはならない。


4 連携保持の責務として,業務内容の変化に対応するため,知識と技能の向上に努めなければならない。


連携保持の責務

福祉サービス等が総合的かつ適切に提供されるように地域に即した創意と工夫を行いつつ,福祉サービス関係者等との連携を保たなければならない。


「業務内容の変化に対応するため,知識と技能の向上に努めなければならない」は,資質の向上の責務です。


5 誠実義務として,個人の尊厳を保持し,自立した日常生活を営むことができるよう,常にその者の立場に立って,誠実にその業務を行わなければならない。


これが正解です。


〈今日の注意ポイント〉


今日の問題で注意したいのは,選択肢4です。


選択肢1~3は,文章自体に誤りがありますが,選択肢4は,アンダーラインの部分の文章に誤りがありません。


連携保持の責務として,業務内容の変化に対応するため,知識と技能の向上に努めなければならない


アンダーラインの部分には誤りがないので,引っ掛かりなく「すーっ」と読めてしまいます。こういったタイプの出題は,特に注意が必要です。

最新の記事

法務教官とは

法務教官は,少年院,少年鑑別所,少年刑務所,刑務所などで生活指導,教科指導,職業指導などを行います。 それでは,今日の問題です。 第33回・問題142 子どもに関わる専門職等に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。 1 家庭裁判所調査官は,家庭内の紛争や非行の原因...

過去一週間でよく読まれている記事