2019年7月1日月曜日

新カリキュラム~心理学と心理的支援


37回国試から,新しいカリキュラムによる国試が実施されます。

そのうち,心理学と心理的支援は,今の心理学理論と心理的支援に相当します。

ねらい(目標)
人の心の基的な仕組みと機能を理解し,環境との相互作用の中で生じる心理的反応を理解する。
人の成長・達段階の各期に特有な心理的課題理解す
日常生活との健康との関係について理解する
心理学の理を基礎としたアセスメントの方法と支援つい理解できる。




教育に含むべき事項(内容)


教育に含むべき事項

想定される教育内容の例
心理学の視

1心理学歴史

・心理学の起
・心理学の発と対

2心を探するの発展

・生態学的心理学
・進化心理学アプロー
・認知行動科
・行動遺

②人心の本的
仕組みと

心の生物学

・脳の構造
・神経機能
・遺伝

感情・動機づけ・欲

・感情の仕組・機
・動機づけ理

感覚・

・知覚の情報理過
・感覚モダリティ
・アフォーダンス

学習・

馴化・鋭敏
・古典的条件づけ
・道具的条件づけ

認知

・記憶・
・思考
・認知バイア

6個人差

・知能
・パーソナリティ

7人と環境

・対人関係
・集団・
・自己

人の心の発

1生涯発達

・発達の
・ライフステジと発達

2心の発達の基盤

・認知発達理
・言語発達
・アタッチメト理
・道徳性の発

④日生活心の

1心の不

・不適応の理
・ストレス理(コーピグを含む)
・燃え尽き症候群
・トラウマ
・依存症

2健康生

・レジリエン
・首尾一貫感SOC

⑤心学の論を礎とたアスメントと支援の基


心理アセス

・心理アセスントの方
・事例定

2心理的援の的技法

・ソーシャルークにおる心理的支援
的精療法
・マイクロカンセリン
・動機づけ面

3心理療におアセスメトと技法の概要

・精神分析
・認知行動療SSTを含
・応用行動分
・家族療法
・ブリーフ・ラピ
・対人関係療

心理の専門

・公認心


科目名にほとんど変更はありませんが,中身をよく見れば変わっています。

最新の記事

ノーマライゼーションの国家試験問題

 今回は,ノーマライゼーションに取り組みます。 前説なしで,今日の問題です。 第26回・問題93 ノーマライゼーションの理念に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。 1 すべての人間とすべての国とが達成すべき共通の基準を宣言した世界人権宣言の理念として採用された。 2...

過去一週間でよく読まれている記事