2022年8月14日日曜日

血液の流れと心臓の構造

今回は心臓と血管の構造について取り組んでいきたいと思います


図などを見た方が理解は早いかもしれませんが,血液の流れと心臓の構造をフロー図で表わすと以下のようになります。


大静脈

全身から血液が心臓に戻ってくる

右心室

 

三尖弁

右心房と右心室の間にある弁で,血液の逆流を防ぐためのもの。

右心室

 

肺動脈

酸素を含まない静脈血が流れる。

血液に酸素を取り込む。

肺静脈

酸素を含む動脈血が流れる。

左心房

 

僧帽弁

左心房と左心室の間にある弁で,血液の逆流を防ぐためのもの。

左心室

 

大動脈

全身に血液を送る。



〈ポイント1〉

・血液は,右心房に戻ってきて,左心室から全身に送られる。


〈ポイント2〉

・三尖弁は,右心房と右心室の間にある弁。

・僧帽弁は,左心房と左心室の間にある弁。


〈ポイント3〉

・肺動脈には,静脈血が流れる。

・肺静脈には,動脈血が流れる。


複雑ですが,こういったものを一つひとつ確実に覚えることが本番の力となります。


それでは,今日の問題です。


第33回・問題2 心臓と血管の構造と機能に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。

1 肺と右心房をつなぐのは,肺静脈である。

2 左心房と左心室の間には,大動脈弁がある。

3 血液は,左心室から大動脈へと流れる。

4 上大静脈と下大静脈は,左心房に開口する。

5 血液は,大動脈から肺に流れる。


国家試験は「日本語の問題だ」と豪語する人がいますが,知識なしで合格することは絶対にできません。甘い気持ちを持っていたなら,すぐ捨てた方がよいです。


それでは,解説です。


1 肺と右心房をつなぐのは,肺静脈である。


肺静脈は,肺と左心房をつないでいる血管です。


2 左心房と左心室の間には,大動脈弁がある。


左心房と左心室の間にある弁は,僧帽弁です。


3 血液は,左心室から大動脈へと流れる。


これが正解です。

血液は,左心室から大動脈へと流れて,大静脈から右心房に戻ってきます。


4 上大静脈と下大静脈は,左心房に開口する。


大静脈がつながっているのは,右心房です。


5 血液は,大動脈から肺に流れる。


肺に血液を送る血管は,肺動脈です。

最新の記事

子どもの貧困対策の推進に関する法律

出題基準に示されている「子どもの貧困対策の推進に関する法律」は, 2024 年(令和6年)に改正され,「こどもの貧困の解消に向けた対策の推進に関する法律」となりました。   法の目的 この法律は、貧困により、こどもが適切な養育及び教育並びに医療を受けられないこと、...

過去一週間でよく読まれている記事