2022年8月15日月曜日

脳幹の並び順に注意!

脳幹は,上部から中脳→橋→延髄の順に並んでおり,生命維持に必要な呼吸,循環などをつかさどります。


このように,順番のあるものは,順番を変えて出題されるので,順番を覚えることが,国試当日の力となります。


今日の問題もいかにもそういった問題です。


第31回・問題2 体の各器官の構造と機能に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。

1 副交感神経は,消化管の運動を亢進する。

2 脳幹は,上部から延髓・中脳・橋の順で並んでいる。

3 大脳の側頭葉は,視覚に関わる。

4 脊髓神経は,中枢神経である。

5 三半規管は,外耳と中耳の境目に位置する。


この問題は思い出深いものです。そのことについては,後ほど触れます。


それでは解説です。


1 副交感神経は,消化管の運動を亢進する。


これが正解です。


交感神経は,消化管の運動を抑制します。



2 脳幹は,上部から延髓・中脳・橋の順で並んでいる。


脳幹の並びは,上から「中脳」「橋」「延髄」です。


3 大脳の側頭葉は,視覚に関わる。


視覚にかかわるのは,後頭葉です。


後頭葉は,目から入ってきた情報をプロジェクターの映像を映し出すスクリーン


のように覚えるとよいと思います。


4 脊髓神経は,中枢神経である。


これが思い出深いものです。


脊髄は,中枢神経なのですが,脊髄神経は末梢神経です。こんな引っ掛けは今まで見たことがありません。ひどすぎます。


これと同じようなものとして,脳は中枢神経ですが,脳神経は末梢神経というものがあります。


5 三半規管は,外耳と中耳の境目に位置する。


三半規管が位置しているのは,内耳です。


これも難しいものです。


〈今日の一言〉


今日の問題のようなものが国家試験に出題されても,必ずしも正解できなくても良いと思います。国家試験では,難しい問題が出題されても,そういった問題は多くの人は正解できないからです。


しかし,一度出題されたものは,確実に覚えておくことが必要です。

最新の記事

ノーマライゼーションの国家試験問題

 今回は,ノーマライゼーションに取り組みます。 前説なしで,今日の問題です。 第26回・問題93 ノーマライゼーションの理念に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。 1 すべての人間とすべての国とが達成すべき共通の基準を宣言した世界人権宣言の理念として採用された。 2...

過去一週間でよく読まれている記事