近年の国家試験では,法の目的が出題されるようになってきています。
出題されても決して難しいものではありませんが,法制度を学ぶ際,念のために確認しておくと良いかもしれません。
今回のテーマは,生活困窮者自立支援法の目的です。
(目的) 第一条 この法律は、生活困窮者自立相談支援事業の実施、生活困窮者住居確保給付金の支給その他の生活困窮者に対する自立の支援に関する措置を講ずることにより、生活困窮者の自立の促進を図ることを目的とする。 |
それでは,今日の問題です。
第35回・問題28 生活困窮者自立支援法の目的規定に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。
1 生活困窮者に対する自立の支援に関する措置を講ずることにより,生活困窮者の自立の促進を図ること。
2 すべての国民に対し,その困窮の程度に応じ,最低限度の生活を営めるよう必要な保護を講ずることにより,生活困窮者の自立の促進を図ること。
3 尊厳を保持し,能力に応じ自立した日常生活を営めるよう,必要な保健医療及び福祉サービスに係る給付を行い,生活困窮者の自立の促進を図ること。
4 能力に応じた教育を受ける機会を保障する措置を講ずることにより,生活困窮者の自立の促進を図ること。
5 社会,経済,文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会が確保されるよう施策を講ずることにより,生活困窮者の自立の促進を図ること。
とても巧妙につくられた問題です。
生活困窮者の自立の促進を図ること
をすべての選択肢に添えることによって,受験者の思考をかく乱させています。
それでは,解説です。
1 生活困窮者に対する自立の支援に関する措置を講ずることにより,生活困窮者の自立の促進を図ること。
これが正解です。
2 すべての国民に対し,その困窮の程度に応じ,最低限度の生活を営めるよう必要な保護を講ずることにより,生活困窮者の自立の促進を図ること。
すべての国民に対し,その困窮の程度に応じ,最低限度の生活を営めるよう必要な保護を講ずること
これは,生活保護法です。
3 尊厳を保持し,能力に応じ自立した日常生活を営めるよう,必要な保健医療及び福祉サービスに係る給付を行い,生活困窮者の自立の促進を図ること。
尊厳を保持し,能力に応じ自立した日常生活を営めるよう,必要な保健医療及び福祉サービスに係る給付を行い
これは介護保険法です。
4 能力に応じた教育を受ける機会を保障する措置を講ずることにより,生活困窮者の自立の促進を図ること。
能力に応じた教育を受ける機会を保障する措置を講ずること
これは教育基本法です。
5 社会,経済,文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会が確保されるよう施策を講ずることにより,生活困窮者の自立の促進を図ること。
社会,経済,文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会が確保されるよう施策を講ずること
これは障害者基本法です。