特定健康診査と特定保健指導は,高齢者医療確保法によって実施されています。
特定健康診査で生活習慣病予備軍(メタボリックシンドローム)を洗い出し,特定保健指導を行って生活習慣予防を行うものです。
それでは今日の問題です。
第32回・問題72 特定健康診査及び特定保健指導に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。
1 特定健康診査及び特定保健指導の対象年齢は,40歳以上60歳以下である。
2 特定保健指導の目的は,糖尿病等の生活習慣病の予防である。
3 特定健康診査の目的は,がんの早期発見である。
4 特定健康診査の結果は,結果に問題がなければ保険者から受診者への通知を省略することができる。
5 特定健康診査は,被用者が同じ内容の事業者健診を受けていても,改めて受けることが義務づけられている。
特定健康診査と特定保健指導を少しでも知っていれば,答えは見つけられる問題かもしれません。
それでは,解説です。
1 特定健康診査及び特定保健指導の対象年齢は,40歳以上60歳以下である。
特定健康診査及び特定保健指導の対象年齢は,40歳以上74歳以下です。
2 特定保健指導の目的は,糖尿病等の生活習慣病の予防である。
これが正解です。
特定保健指導の目的を知らなくても,特定健康診査がメタボリックシンドロームに関連していることさえわかっていれば,特定保健指導の目的もわかりそうです。
3 特定健康診査の目的は,がんの早期発見である。
がんの早期発見を目的に行っているのは,がん検診です。
特定健康診査の目的は,生活習慣病予備軍(メタボリックシンドローム)の発見です。
4 特定健康診査の結果は,結果に問題がなければ保険者から受診者への通知を省略することができる。
特定健康診査の結果は,結果にかかわらず通知されます。
5 特定健康診査は,被用者が同じ内容の事業者健診を受けていても,改めて受けることが義務づけられている。
特定健康診査は,被用者が同じ内容の事業者健診を受けていた場合は,特定健康診査を行ったものとみなされます。