2024年1月31日水曜日

社会福祉士国家試験の追試験

社会福祉士の国家試験は,1月下旬~2月上旬に実施されています。近年は2月上旬に実施され,3月上旬に合格発表があります。

天候が良くない季節にもかかわらず,これまで,天候不順によって,追試験が実施されたことは一度もありません。


受験される方々の日ごろの行いがとても良いのかもしれません。


しかし,これまででたった一度だけ追試験が実施されたことがあります。


平成7年(1995年)1月に発生した阪神淡路大震災によって,第7回国家試験は追試験が実施されています。


国家試験の実施機関である社会福祉振興・試験センターでは,不測の事態に備えて,正と副の2種類の国試問題を準備しています。もしかすると副の副の問題も用意しているかもしれません。


これから何が起きるか分かりませんが,今のところ,無事に受験できることにお礼の気持ちを持って,国家試験会場に向かってほしいと思います。


私たちチームfukufuku21は,この問題も含めて,公開されている問題すべての情報を持っています。(第1・2回の問題は非公開)


その中には,もちろんたった1回のみ実施された追試験問題もあります。今となっては,幻と言ってもよいくらいのものでしょう。


社会学では,次のような問題がありました。


第7回・問題117(追試験)

産業社会の進行に伴って,社会的連帯に変化が生じ,「アノミー」(anomie)状況が出現する点に着目して,これの解明にあたったのはだれか。正しいものを一つ選びなさい。

1 テンニース(Tonnies,F.)

2 ヴェーバー(Weber,M.)

3 コント(Comte,A.)

4 デュルケム(Durkheim,E.)

5 スペンサー(Spencer,H.)


正解は,「4 デュルケム(Durkheim,E.)」です。


何とも単純な問題です。しかし,近年,社会学では,このタイプの問題が復活してきています。


第31回・問題20

社会的行為の主観的意味を理解することを通して,その過程及び結果を説明しようとする考え方を表す用語として,最も適切なものを1つ選びなさい。

1 合理的選択理論

2 主意主義的行為

3 理解社会学

4 コミュニケーション的行為

5 社会システム論


正解は,「3 理解社会学」です。


第32回・問題19

次のうち,パーソンズ(Parsons,T.)の社会的行為論として,正しいものを1つ選びなさい。

1 コミュニケーション的行為論

2 交換理論

3 集合行動論

4 象徴的相互作用論

5 主意主義的行為理論


正解は,「5 主意主義的行為理論」です。


〈今日の注意ポイント〉


社会学を苦手とする人は多いですが,このような単純な出題もあるので,苦手とは思わずに,しっかり学んでほしいと思います。


人名やカタカナ用語は覚えにくいですが,それはほかの人も一緒です。


今日の紹介した問題のように,この科目は意外と単純な問題が出題されるので,ポイントをちょっと押さえると,すぐに実力に変わります。

最新の記事

医療保険の保険者

  日本の医療保険は,さまざまな制度を組み合わせて,皆保険を構成しています。   その分,制度が複雑になり,理解するのに手間がかかります。   以下のように構成されています。   制度 被保険者 保険者 ...

過去一週間でよく読まれている記事