2018年7月10日火曜日

社会保障の攻略法~この科目を苦手だと思わない方法

社会保障は苦手です

という人は多いです。法制度系の問題では,内容が絞りにくいからかもしれません。

この科目で多く出題される内容は,

社会保障給付費(社会支出)

社会保障の発展

社会保険
・年金保険
・医療保険
・雇用保険
・労働者災害補償(労災)保険

介護保険は,過去に1回しか出題されたことはありません。

社会保険が複雑で覚えるのが難しいと思う人は,雇用保険と労災保険だけはしっかり覚えましょう。

この2つは,労働保険と呼ばれ,保険者が1つ(政府)なので制度がシンプルです。

覚えるポイントもシンプルなため,過去問を丁寧に解けば必ず得点できます。


まずは,労災保険です。

労災保険は,労働者の業務災害と通勤災害に対する保険です。
そのため,労働者を雇用している事業所に適用されます。
雇用形態,勤務時間,国籍に関係なく適用されます。

これを押さえて,今日の問題です。


第24回・問題52 事例を読んで,労働者災害補償保険(以下「労災保険」という。)に関する次の記述のうち,正しいものを一つ選びなさい。

〔事例〕
 Lさんは,飲食店を開くために会社を設立し,正社員としてMさんを雇用したほか,開業当初の手伝いのためにアルバイトとしてNさんを雇った。

1 Mさんが,店に出勤する途中で事故に遭い,けがをしてしまった場合,これは業務上の事故ではないので,労災保険から給付は受けられない。

2 Nさんが,皿洗いをしている最中に,グラスで手を切ってしまった場合,Nさんはアルバイトなので,労災保険の給付は受けられない。

3 Lさんは,飲食店の経営者であり,労働者ではないが,労災保険に任意で加入することができる。

4 Lさんに頼まれ,Mさんが近くのスーパーに足りなくなった食材を買いに行く途中で事故に遭った場合,店から離れてしまったので,労災保険の給付は受けられない。

5 Mさんが仕事の最中に包丁で指を切ってしまったが,Lさんが労災保険の保険料を滞納していた場合,Mさんは,労災保険の給付を受けることはできない。

正解は,選択肢3です。

労災保険には,「特別加入制度」というものがあり,タクシー運転手など個人事業主が任意で加入できる制度です。

そのほかを確認すると

1は,通勤災害になります。通常の通勤経路であれば,途中で保育所によるなどしても適用されます。近年では転勤による異動(単身赴任)などの経路についても適用されるようになってきています。

2は,アルバイト,正社員に関係なく労災は適用されます。

3は,正解。

4は,業務中のけがは業務災害です。場所は関係なく業務中のものは業務災害です。

5は,事業主が保険料を滞納していても給付されます。労災は労働者保護のための保険なので,滞納していたら給付されないのでは本来の目的から逸脱してしまいます。


<今日の一言>

 現場を知っていると法制度の矛盾などを感じることがあるかもしれません。しかし法制度の基本は,国民生活の安定を図るためのものです。

その基本を忘れると解ける問題も解けなくなるので注意が必要です。

最新の記事

ノーマライゼーションの国家試験問題

 今回は,ノーマライゼーションに取り組みます。 前説なしで,今日の問題です。 第26回・問題93 ノーマライゼーションの理念に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。 1 すべての人間とすべての国とが達成すべき共通の基準を宣言した世界人権宣言の理念として採用された。 2...

過去一週間でよく読まれている記事