2021年8月22日日曜日

この子らを世の光に


 

滋賀県のホームページには,以下のように記載されています。

 

滋賀県立近江学園は昭和2111月、大津市南郷に糸賀一雄氏らによって創設され、昭和234月「児童福祉法」の施行に伴い、県立の児童福祉施設となりました。

「この子らを世の光に」と人々に語りかけた糸賀氏は、池田太郎氏、田村一二氏らとともに知的障害児・者の療育に力をそそがれました。その後、昭和469月、現在の湖南市に移転後も糸賀氏らの心は受け継がれ、知的障害を持った子どもたちが豊かに育っていくよう支援しています。

https://www.pref.shiga.lg.jp/oumi/gakuen/103467.html

 

この子らを世の光に

『この子らを世の光に』と『この子らに世の光を』の違いについて

「を」と「に」が逆になれば、この子どもたちは哀れみを求めるかわいそうな子どもになってしまいます。しかし、この子らは、みずみずしい生命にあふれ、むしろ回りの私たちに、そして世の人々に、自分の生命のみずみずしさを気づかせてくれるすばらしい人格そのものであります。

この子らこそ「世の光」であり、「世の光」たらしめるべく、私たちは努力しなければなりません。糸賀先生は最後の講義で「この子らを世の光に・・・」の言葉とともに、大きな福祉の思想を私たちに託して逝かれました。

出典 https://www.pref.shiga.lg.jp/oumi/yonohikarini/103707.html

 

児童・家庭の領域では,覚えておかなければならない人物がいます。

 

社会福祉士の国家試験で絶対に押さえておきたい人名~児童福祉五人衆

https://fukufuku21.blogspot.com/2019/11/blog-post_30.html

 

社会福祉士の国家試験で合格できる覚え方~人物編(日本)

https://fukufuku21.blogspot.com/2018/02/20180217.html

 

五人衆の一人が糸賀一雄さんです。

 

それでは,今日の問題です。

 

 

30回・問題137 以下の文章は,障害児福祉の発展に貢献した人物の紹介である。紹介されている人物として,正しいものを1つ選びなさい。

近江学園の創設者。重度の障害児であっても,人間らしく生きていくことが重要であると考え,「この子らに世の光を」ではなく,「この子らを世の光に」という言葉を通して,人間尊重の福祉の取組を展開した。

1 石井亮一

2 高木憲次

3 糸賀一雄

4 福井達雨

5 留岡幸助

 

答えはすぐ分かりますね?

 

一応整理しておきます。

 

人名

創設した施設

1 石井亮一

滝乃川学園

2 高木憲次

整肢療護園

3 糸賀一雄

近江学園

4 福井達雨

止揚学園

5 留岡幸助

家庭学校

 

このほかに覚えておきたいのは,岡山孤児院の石井十次です。

最新の記事

ソーシャルワーク4科目で合格をつかむ

ソーシャルワーク系の4科目は,社会福祉士になるためにはとても重要な科目です。 今日は,そのうちの共通科目の「ソーシャルワークの基盤と専門職」です。 少し難しいかもしれませんが,しっかり覚えれば点数を稼ぐ科目になります。 それでは,今日の問題です。 第26回・問題91  2007年...

過去一週間でよく読まれている記事