2018年5月19日土曜日

国家試験に合格する勉強法~福祉の歴史編~その13

福祉に関連するイギリスの報告書の出題回数です。※旧カリ時代も含む

報告名
出題回数
シーボーム報告
15
ベヴァリッジ報告
11
バークレイ報告
11
グリフィス報告
8
ウォルフェンデン報告
8
ウォルフェンデン報告
3
ヤングハズバンド報告
2
ワグナー報告
2
エイブス報告
1

かつては,こんな出題がありました。

第10回・問題52 我が国の公的扶助の歴史に関する次の記述を年代順に並べなさい。
A 費用負担に関して国の補助を明文化した。
B 失業者を生活援護の対象に含めた。 
C 民生委員を協力機関として位置づけた。
D 保護基準の算定に格差縮小方式を導入した。

しかし今はこのような問題はありません。

〇〇報告は〇〇年といったことを覚えるのは意味がないのでやめましょう。

出された年を知らなければ解けない出題はありません。

さて,今日の問題です。

第29回・問題33 イギリスの各種の報告書における地域福祉に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。

1 シーボーム報告(1968年)は,社会サービスにおけるボランティアの役割は,専門家にできない新しい社会サービスを開発することにあることを強調した。

2 エイブス報告(1969年)は,地方自治体がソーシャルワークに関連した部門を統合すべきであることを勧告した。

3 ウォルフェンデン報告(1978年)は,地方自治体の役割について,サービス供給を重視した。

4 バークレイ報告(1982年)は,コミュニティを基盤としたカウンセリングと社会的ケア計画を統合した実践であるコミュニティソーシャルワークを提唱した。

5 グリフィス報告(1988年)は,コミュニティケアの基礎となるナショナル・ミニマムの概念を提唱した。

このように,報告書が発表された年は,問題を解くのに必要とされません。これが「〇〇報告は〇〇年といったことを覚えるのは意味がない」という根拠です。

エイブス報告が出題されたのは,この時の1回のみです。

そのせいで,覚えておかなければならない報告書が一つ増えてしまいました。

さて,解説です。


1 シーボーム報告(1968年)は,社会サービスにおけるボランティアの役割は,専門家にできない新しい社会サービスを開発することにあることを強調した。

シーボーム報告は,超頻出です。

前回もありましたね。

シーボーム報告で覚えておきたいのは,次の2点です。

①3部局に分かれていたものを一元化。
②それに伴い,ソーシャルワーカーには,ジェネリックな能力を求めた。

この選択は,何を指しているかというと,次の選択肢であるエイブス報告です。
よって間違いです。


2 エイブス報告(1969年)は,地方自治体がソーシャルワークに関連した部門を統合すべきであることを勧告した。

これはシーボーム報告です。よって間違いです。


3 ウォルフェンデン報告(1978年)は,地方自治体の役割について,サービス供給を重視した。

ウォルフェンデン報告は,サービスは多くのセクターが供給する「福祉多元主義」を提唱しています。よって間違いです。


4 バークレイ報告(1982年)は,コミュニティを基盤としたカウンセリングと社会的ケア計画を統合した実践であるコミュニティソーシャルワークを提唱した。

これが正解です。それまでの伝統的なケースワーク,グループワーク,コミュニティワークを統合した,コミュニティソーシャルワークを提言しています。

コミュニティソーシャルワークを実践するのはコミュニティソーシャルワーカー(CSW)です。CSWは,深田恭子さん主演ドラマ「サイレントプア」で取り上げられました。深田さんのモデルになったのは,大阪の豊中市社協の勝部麗子さんです。

バークレイ報告の「レイ」と勝部麗子さんの「麗」を結び付けて,バークレイ報告は,コミュニティソーシャルワークを提唱したということを覚えます。

勝部さんの名前が「レイコさん」で本当によかったです。ありがとうございます。

コミュニティワークとコミュニティソーシャルワークの違いは,コミュニティワークは間接援助であるのに対し,コミュニティソーシャルワークは直接援助である点です。


5 グリフィス報告(1988年)は,コミュニティケアの基礎となるナショナル・ミニマムの概念を提唱した。

ナショナルミニマムと言えば,提唱者はウェッブ夫妻,それを福祉国家構想の中に取り入れたのはベヴァリッジ報告です。よって間違いです。

グリフィス報告は,市場原理を取り入れることで,福祉多元主義を具現化したものです。


<今日の一言>


〇〇報告は〇〇年といったことを覚えるのは意味がない


もちろん覚えておけば,その背景とともに理解しやすくなるのかもしれません。しかし,優先して覚えることが必要なのは,その内容です。

何年ということを正確に覚えておかなくても,おおよそいつ頃の時代なのか,ということを押さえるだけで十分です。

最新の記事

ノーマライゼーションの国家試験問題

 今回は,ノーマライゼーションに取り組みます。 前説なしで,今日の問題です。 第26回・問題93 ノーマライゼーションの理念に関する次の記述のうち,正しいものを1つ選びなさい。 1 すべての人間とすべての国とが達成すべき共通の基準を宣言した世界人権宣言の理念として採用された。 2...

過去一週間でよく読まれている記事